御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
林昌院ではいただけません
広告
林昌院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月21日(木)
参拝:2023年12月吉日
京都駅からぶらり散歩 本圀寺塔頭シリーズの続きです。
通常非公開の寺院ばかりですので 門だけの写真がしばらく続きますが お許しください。
林昌院(本圀寺塔頭)さんです。
こちらも門が開いているのですが ん~ 古い建物ではなかったので 外から手を合わせることにしました。
御朱印は予約制のようでしたので 諦めました。
由緒についてはHPがありましたのでそちらから。
林昌院は享禄3年(1530年)大輪院日實上人開山による日蓮宗寺院で天文法華の乱以降大本山本圀寺の塔頭となりました。
楠正成の末裔にあたる住職により楠が植えられていたことから「楠寺」とも呼ばれていました。
今も中庭には楠が3本ありその名残を残しています。
天明の大火による焼失等 これまでに幾度か改築をしてきましたが現在の伽藍は令和元年に改築いたしました。
通常非公開の寺院ばかりですので 門だけの写真がしばらく続きますが お許しください。
林昌院(本圀寺塔頭)さんです。
こちらも門が開いているのですが ん~ 古い建物ではなかったので 外から手を合わせることにしました。
御朱印は予約制のようでしたので 諦めました。
由緒についてはHPがありましたのでそちらから。
林昌院は享禄3年(1530年)大輪院日實上人開山による日蓮宗寺院で天文法華の乱以降大本山本圀寺の塔頭となりました。
楠正成の末裔にあたる住職により楠が植えられていたことから「楠寺」とも呼ばれていました。
今も中庭には楠が3本ありその名残を残しています。
天明の大火による焼失等 これまでに幾度か改築をしてきましたが現在の伽藍は令和元年に改築いたしました。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2030投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。