御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
極楽寺ではいただけません
広告

極楽寺のお参りの記録(1回目)
京都府円町駅

投稿日:2024年06月29日(土)
京都アーカイブス 34 令和2年10月

市バス「千本出水」バス停下車徒歩4分。
浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

桃山時代には、聚楽第の武家町屋の跡地で「てらまち」として集中している場所。

「出水の七不思議」の一つに「二つのくぐり門」があって、本来小袖門は一つだけですが、なぜか二つある不思議な門です。

また、墓地の入口には「金谷水」と呼ばれる井戸水が湧き出ており、豊臣秀吉が北野天満宮で催された大茶会に使われた水で、この水を飲むと勝負に勝つといわれ、「勝井戸」と呼ばれています。
極楽寺(京都府)
小袖門がなぜか二つ設けられている「出水の七不思議」の山門。
どうして二つなのかは不明だそうです。
極楽寺(京都府)
本堂右手にある毘沙門天のお堂です。
極楽寺(京都府)
本堂です。
極楽寺(京都府)
境内は駐車場になっているのも、現代の事情でしょうか?

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
極楽寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ