御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
勝巖院ではいただけません
広告

しょうがんいん

勝巖院のお参りの記録(1回目)
京都府二条駅

投稿日:2024年11月29日(金)
参拝:2024年11月吉日
京都市上京区にある浄土宗のお寺です。
山門が開いていましたので 中に入らせていただきました。
建物はどれも新しくてきれいです。
ただ 本堂らしき建物には入れそうもないので諦めました。
山号は長栄山 御本尊は阿弥陀如来です。
勝巌院のある稲葉町は 安土・桃山時代 この付近に聚楽第(1587-1595)があり 武将・稲葉一鉄斎(1515-1589)の邸が置かれたことに因むという。 
洛陽四十八願所地蔵めぐり(京都四十八願寺)の第8番札所 札所本尊は見返地蔵。
江戸時代1606年 鍋島氏の娘が鏡誉上人を招いて創建したという。
寛文年間(1661-1673) 第112代・霊元天皇の命により 僧・宝山が洛外・六地蔵以外の48か寺の地蔵尊を選んだ洛陽四十八願所の霊場のひとつになる。
ご本尊の阿弥陀如来は安阿弥作という。
涅槃会(2月) 誕生会(4月)には参詣者で賑わったという。
勝巖院(京都府)
山門は開いていました
勝巖院(京都府)
勝巖院(京都府)
中の様子
勝巖院(京都府)
お庭
勝巖院(京都府)
境内社 地主神社
勝巖院(京都府)
地蔵堂
勝巖院(京都府)
本堂だと思います
勝巖院(京都府)
これが本堂?

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
勝巖院の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ