御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
大宮姫命稲荷大神ではいただけません
広告

大宮姫命稲荷大神のお参りの記録(1回目)
京都府二条駅

投稿日:2024年07月12日(金)
参拝:2024年6月吉日
京都市上京区にある神社です。こちらも二条城のすぐ近くに鎮座されています。
住宅街の角にあるのですが 二条城のすぐ近くということで 由緒ある神社だと思い お参りさせていただきました。
祭神は大宮姫命稲荷大神です。神徳は皇室守護だそうです。
なるほど 皇室守護のための神社だったのです。

由緒については
創祀は不明。
もともとは神祇官西院坐御巫の八座のうち 第六座大宮賣神の名跡を伝えたもの。
応仁の乱で神祇官西院が衰退し 吉田神社・白川邸などに祀られた。
明治2年 神祇官が再興され八座を祀る八神殿が創建されてそこへ遷座した。
大宮姫命は太玉命の御子神で 上下の間を取り持つ神とされる。
天照大神岩戸隠れの際には 天思兼神の策により御前に侍っていた神であるという。
いつ頃からか稲荷大明神と共に祀られるようになり 『新撰京都名所図会』によると貧乏稲荷と称されたと伝わる。
明治初年までは 宮内省坐神三座である園・韓神社の遺址と共に神祇官西院の故地に残っていたが 後に京都府監獄となり 今はNHK京都放送局の敷地となった。
大正12年 東宮渡欧を記念して近隣の工場主が社殿を寄進し 今に至る。
とありました。
大宮姫命稲荷大神(京都府)
外観
大宮姫命稲荷大神(京都府)
大宮姫命稲荷大神(京都府)
正面石鳥居
大宮姫命稲荷大神(京都府)
石柱
大宮姫命稲荷大神(京都府)
お地蔵様かな
大宮姫命稲荷大神(京都府)
本殿

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大宮姫命稲荷大神の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ