御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
鵺大明神ではいただけません
広告

ぬえだいみょうじん

鵺大明神のお参りの記録(1回目)
京都府二条城前駅

投稿日:2024年07月12日(金)
参拝:2024年6月吉日
京都市上京区にある神社です。「ぬえだいみょうじん」と読みます。
二条城の北側にある 二条公園の一角に鎮座しています。
小さな神社ですが 二条城のすぐ近くにあるということは 由緒正しい神社だと思いました。
本殿には 朝日大明神・玉姫大明神・鵺大明神の3柱が祀られていました。

今から850年ほど前の平安末期 丑の刻頃になると 東三条の森の方から黒雲が湧き上がり 御所の上空を覆い尽くした。
しかもその黒雲からは妖しげな鳥 の声がする。
高倉天皇(一説には近衛天皇)はその不気味な声のために心労甚だしく ついにその怪鳥を退治するよう源頼政に命じたのである。
真夜中 いつものように黒雲が湧き上がってくると 頼政は弓をつがえて黒雲目掛けて矢を放つ。
すると雲の中から何かが落ちて来るではないか。
従者の猪早太がそれにとどめを刺してみてみると 頭は猿 胴は狸 尾は蛇 手足は虎という怪物であった。
この怪物が<鵺>と呼ばれるものなのであるが 実はこの怪物には本当の名前はないのである。
天皇を悩ませてきた怪物の鳴き声が鵺という鳥にそっくりだったので 勝手に鵺という名前で呼ぶことになったのである。
ただしこの鵺という鳥の鳴き声は元来忌むべきものと見なされており その点では妖しい存在の代名詞には適任だったのだろう。
この怪物が空から落ちてきて さらに頼政が血の付いた鏃(やじり)を洗ったとされるのが この社の隣にある“鵺池”である。
鵺池は児童公園の一角にあり その石が積まれた形から 馬蹄形をしているのが判る。
鵺大明神のそばには全文漢文で刻まれた「鵺池碑」があり 先祖である源頼政の功績を顕彰している。
しかし この鵺大明神は大変新しいもので 昭和9年(1934年)に鵺池のある二条公園が整備された時に同時に祀られたものであるという。
鵺大明神(京都府)
公園と道の間 と言ったら失礼か
鵺大明神(京都府)
手前に摂社
鵺大明神(京都府)
鵺大明神(京都府)
鵺池碑 正直に言うと 読めません
鵺大明神(京都府)
こちらが本殿
鵺大明神(京都府)
3柱祀られていました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鵺大明神の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ