りょううんいん|法華宗(本門流)大本山本能寺塔頭
龍雲院の編集履歴
宗派
法華宗(本門流)大本山本能寺塔頭
編集前:法華宗(本門流)
ふりがな
りょううんいん
編集前:りゅううんいん
ご由緒
龍雲院日政大徳が創建しました。1864年(元治元年)の蛤御門の変(禁門の変)では龍雲院だけが焼失を免れたが、本能寺(ほんのうじ)と龍雲院以外の塔頭は焼失しました。なお本能寺は1415年(応永22年)日隆聖人(にちりゅうしょうにん)が妙本寺を去り、油小路高辻と五条坊門の間に本応寺を創建したのが起源です。本能寺は1582年(天正10年)本能寺の変によって焼失し、1591年(天正19年)関白・豊臣秀吉の命により、現在の場所に移って再建されました。
龍雲院は法華宗本門流の大本山・本能寺の塔頭です。
編集前:龍雲院日政大徳が創建しました。1864年(元治元年)の蛤御門の変(禁門の変)では龍雲院だけが焼失を免れたが、本能寺(ほんのうじ)と龍雲院以外の塔頭は焼失しました。なお本能寺は1415年(応永22年)日隆聖人(にちりゅうしょうにん)が妙本寺を去り、油小路高辻と五条坊門の間に本応寺を創建したのが起源です。本能寺は1582年(天正10年)本能寺の変によって焼失し、1591年(天正19年)関白・豊臣秀吉の命により、現在の場所に移って再建されました。
龍雲院は法華宗本門流の大本山・本能寺の塔頭です。
アクセス
地下鉄東西線 「市役所前駅」下車すぐ
市バス「市役所前駅」下車すぐ
市バス・京都バス 「河原町三条停」下車すぐ
京阪電車 「三条駅」下車 西へ徒歩5分
阪急電車 「河原町駅」下車 北へ徒歩10分
編集前:地下鉄東西線 「市役所前駅」下車すぐ
市バス「市役所前駅」下車すぐ
市バス・京都バス 「河原町三条停」下車すぐ
京阪電車 「三条駅」下車 西へ徒歩5分
阪急電車 「河原町駅」下車 北へ徒歩10分
駐車場
本能寺
駐車場 30分 200円
※駐車台数20台
※高さ2.7m以下マイクロバスまたは2tトラックまでの駐車は可能です
※大型中型バスの駐車は出来ません。
編集前:本能寺
駐車場 30分 200円
※駐車台数20台
※高さ2.7m以下マイクロバスまたは2tトラックまでの駐車は可能です
※大型中型バスの駐車は出来ません。
創立
慶長19年(1614年)