御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はくさんじんじゃ

白山神社のお参りの記録(1回目)
京都府京都市役所前駅

投稿日:2022年12月18日(日)
参拝:2022年12月吉日
関西小旅行4日目最終日5社目。初参拝。
本能寺から徒歩で向かいました。
徒歩6分 400m。
本殿は通りの鳥居から数歩。左に授与社があります。コンパクト。
鳥居入ってすぐ左手に手水舎と末社「猿田彦大神」「白菊大神」「天満宮」。

授与所には何種類かの御朱印見本がありますが、御朱印お願いすると直書きは1種。
書置きの紙にいろいろなデザインのものが使用されていました。

授与所横の掲示では受付時間は10:00〜18:00までと遅い時間まで開いているようです。
白山神社の鳥居
鳥居
白山神社の本殿
拝殿
白山神社の本殿
拝殿
白山神社の手水
手水舎 井戸水です
白山神社の末社
末社
白山神社の御朱印
授与所 御朱印見本
白山神社の建物その他
白山神社の歴史
由緒書

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
白山神社の投稿をもっと見る36件
コメント
お問い合わせ