いしづちじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石鎚神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月28日(日)
参拝:2024年1月吉日
京都市中京区にある神社です。
Googleマップでは 石鎚神社【京都遥拝所】と表されています。
マップを見ながら歩いていたのですが 二度見 いや三度見しました。
外観は神社のそれとは大きく違います。
社標を見るまでは分からなかったのです。
京都遥拝所とあるので まあ外観にこだわる必要はないでしょう。
町中の神社さんを巡っていると こういう楽しさもありますね。
石鎚神社についてウィキペディアでは
石鎚神社(いしづちじんじゃ)は 愛媛県西条市にある神社。
西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社で 山麓に鎮座する本社(口之宮) 山腹の成就社(中宮)と土小屋遙拝殿 山頂の頂上社の4社の総称である。
旧社格は県社で 現在は神社本庁の別表神社。
石鎚山総本宮と称し 宗教法人・石鎚本教の総本宮でもある。
神紋は丸に石の字。
とありました。
Googleマップでは 石鎚神社【京都遥拝所】と表されています。
マップを見ながら歩いていたのですが 二度見 いや三度見しました。
外観は神社のそれとは大きく違います。
社標を見るまでは分からなかったのです。
京都遥拝所とあるので まあ外観にこだわる必要はないでしょう。
町中の神社さんを巡っていると こういう楽しさもありますね。
石鎚神社についてウィキペディアでは
石鎚神社(いしづちじんじゃ)は 愛媛県西条市にある神社。
西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社で 山麓に鎮座する本社(口之宮) 山腹の成就社(中宮)と土小屋遙拝殿 山頂の頂上社の4社の総称である。
旧社格は県社で 現在は神社本庁の別表神社。
石鎚山総本宮と称し 宗教法人・石鎚本教の総本宮でもある。
神紋は丸に石の字。
とありました。
すてき
みんなのコメント(2件)
![天狼星](https://minimized.hotokami.jp/tBHnZcPKCuKIh_vltXkAx7nQ5AU6Jsb3tVSMMVfdx6g/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220507-102308_a7hpju2Y1j.jpg@webp)
私も似たような神社を見たことがあります。こちらと同じようにビルのなかにありました。玄関に鳥居があったので、神社?と確認してしまいました。そのときに買い物帰りから帰ってきた、おじさんが自宅に帰るような感覚で玄関をくぐっていきました。ちょっと不思議な光景でした。
2024年01月29日(月)
天狼星さん コメントありがとうございます。
やはり同じような神社さんあるんですね。
マップは上空からの写真なのでなかなか分からないのですが お参りしてびっくりしますね。
情報ありがとうございます。
これからも情報交換させていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
2024年01月30日(火)
投稿者のプロフィール
![くるくるきよせんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/qh8DHyRNCNfJTeFPQXbARQ_qfKPaq0XIUstsZFNGrSc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
くるくるきよせん2231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。