御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
圓徳院ではいただけません
広告

えんとくいん

圓徳院のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2017年08月28日(月)
参拝:2007年10月吉日
秀吉の正妻、ねね様の終焉の地です。お子様を授かれなかった方でしたが、その人柄から多くの戦国武将の母親となった方です。
秀吉が素質がある子供を養子に迎え、それを育て上げた方。
いわゆる「子飼い」と今では言われていますが、加藤清正や福島正則等、賤ケ岳7本槍と呼ばれた武将が主にそうです。

それだけでなく、東西関係なく武将と交流があり、家康などもねねの晩年、ここまで訪ねて来たこともあります。
また、あの信長もねねには優しいくねぎらっていた事が残っている手紙でうかがえます。

前田利家と秀吉が親友であったことから、松との交流も深く、よくねねとはここで談笑していたと伝わっています。

そんな圓徳院には面白い長谷川等伯の襖絵が残されています。
 桐紋などを散らした唐紙に絵は描かないのが通例ですが、この襖絵はすべて桐紋襖の上に描かれた非常に珍しいものです。
 大徳寺の塔頭・三玄院の住職春屋宗園に襖絵制作を常々懇願しながら許されなかった等伯が、ある日、住職が2か月の旅に出かけて留守であることを知り、客殿に駆け上がり、腕を振るって水墨を乱点し、一気に描きあげてしまったものだと伝えられています。全36面の襖絵のうち、「夏の絵」「冬の絵」など32面がここにあります。
圓徳院の山門
唐門
圓徳院の建物その他
圓徳院の庭園
北庭
圓徳院の庭園
北庭
圓徳院の本殿
三面大黒天

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
圓徳院の投稿をもっと見る58件
コメント
お問い合わせ