御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月
大行寺ではいただけません
広告

だいぎょうじ

大行寺のお参りの記録(1回目)
京都府四条(京都市営)駅

投稿日:2022年05月08日(日)
参拝:2022年5月吉日
京都市内の寺院巡りの5寺目は、下京区に在る大行寺です(長谷山 北ノ院)。仏光寺通り沿いで交番の真ん前。佛光寺の北側です。
浄土真宗佛光寺派で、本尊は阿弥陀如来。
この本尊の阿弥陀如来立像は、快慶作で重文。こちらも春期京都非公開文化財特別公開です。
通常、拝観するには写経の会または法話会に参加する必要があります。

1821年に高倉西奥之町の豊臣秀吉の月見御殿跡に、信曉学頭により建立。1853年に現在地に移転。1864年の禁門の変により焼失。1929年に再建された。

近くのコインパーキングに停めました。
山門の所の春期京都非公開文化財特別公開の係員に拝観料(1000円)を納めました。御世辞にも広いと言えない境内です。早速、上がらせて頂き、本尊·阿弥陀如来に手を合わせてからじっくり観させて頂きました。高さ約82cmの三尺阿弥陀。相変わらず優しいお顔。
「法眼快慶」の墨書により快慶晩年の作(1208~1210年)と判明。本山の佛光寺の創建が1212年と伝わるため何処からか遷されたものでしょうかね。

大行寺の御朱印
参拝記念印
大行寺の山門
山門
大行寺(京都府)
大行寺の仏像
本尊·阿弥陀如来(ネットから転載)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大行寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ