ぜんちょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方善長寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年07月23日(日)
参拝:2023年7月吉日
祇園祭山鉾巡行の日に、新京極通り御朱印巡り⑥
浄土宗西山禅林寺派善長寺卍
瘡(湿疹や吹き出もの)平癒に御利益ありとされ、瘡神(くさがみ)さんと呼ばれています。
事前に連絡しないと不在が多いらしく、この日も御朱印はいただけませんでした😢
浄土宗西山禅林寺派善長寺卍
瘡(湿疹や吹き出もの)平癒に御利益ありとされ、瘡神(くさがみ)さんと呼ばれています。
事前に連絡しないと不在が多いらしく、この日も御朱印はいただけませんでした😢
すてき
投稿者のプロフィール

しん2328投稿
50歳から御朱印巡り、福井県を中心に日帰り圏の中部・関西を巡ってます。
基本的に最近のものから遡り、過去の御朱印も順次投稿していきます。
自分用の記録なので季節外れも多くありますがご勘弁を。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。