御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はちべえみょうじん

八兵衛明神の編集履歴
2022年04月17日(日)
京都府 京都河原町駅

さくらさんのプロフィール画像
さくら
2022年04月17日 11時20分

緯度

35.00450097911441

編集前:35.0044856

経度

135.76831261809684

編集前:135.768321

通称

八兵衛さん

郵便番号

604-8042

ご由緒

昔、柳小路界隈は、歓喜光寺というお寺の境内でした。 そこに、狸が3匹住んでおりました。
その狸の名前が、「八兵衛さん」「七兵衛さん」「六兵衛さん」。

時代も変わり、寺地が摂取され新京極が生まれ、繁華街化が進み・・・
のちに3匹を祀り地域の鎮守社とし六、七、八兵衛明神の3社が創建されました。
八兵衛明神は、昔から柳小路におかれ、最近では信楽焼きの狸の「八相縁起」の八と「八兵衛さん」の八を掛け、信楽の狸が八体置かれています。

それぞれに
 【商売上達】【招恋】【幸福満々】
 【成績良好】【心身健康】【金運最高】
 【勝運良調】【家内安全】
のお狸さんとして祀られています。

ご祭神/ご本尊

八兵衛明神

アクセス

河原町四条バス停から徒歩2分
阪急河原町駅から徒歩5分
京阪祇園四条駅から徒歩8分

参拝時間

24時

駐車場

なし

トイレ

なし

参拝料

なし

ログインすると情報を追加/編集できます。