御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みなづきじんじゃ

水無月神社のお参りの記録(1回目)
京都府西舞鶴駅

投稿日:2025年01月05日(日)
参拝:2024年11月吉日
御祭神は『月夜見命』。運河の船溜りの直ぐそばに鎮座されています。
境内案内板より 「吉原の漁民達は、昔、竹屋町の川尻に住んでいたが享保12年(1728)の大火により、今の所に移住させられた。葦(よし)の生える低湿地の為、悪疫の流行が絶えず、災厄を免れる為には「川下に水無月神社(祭神は月夜見命)を奉って夏越の払いをしたらよい」と言う事から、寛保3年(1743)に創始した」
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)
水無月神社(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
水無月神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ