ほうぞのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
祝園神社ではいただけません
広告
祝園神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月10日(金)
参拝:2024年4月吉日
崇神天皇の時代に、この地で討伐された武埴安彦(たけはにやすひこ)の亡魂が鬼神となって柞ノ森(ははそのもり)にとどまり、人々を悩ませていた。これを鎮めるため、春日大明神を勧請して創立されたと伝わっています。
鎮魂のために建立されたためでしょうか、こころなしかに閑静な神社です。
鎮魂のために建立されたためでしょうか、こころなしかに閑静な神社です。
社号標と案内板
鳥居
参道の両側には石灯篭が並んでいます
神門 神仏習合の名残ですね
手水舎と、いごもり祭の案内看板です
拝殿
拝殿内には多くの絵馬が掲げられています
拝殿から本殿の撮影をさせていただきました
本社本殿の周りには非常に多くの境内社が鎮座しています
本社本殿左側の手前側に「西宮神社」
西宮神社の右側には「天満宮」
本社本殿左側の手前側に「西宮神社」
西宮神社の右側には「天満宮」
本社本殿後方の最も左側に「稲荷神社」・稲荷神社の右側に「出雲神社」
出雲神社の右側に「有功神社」・有功神社の右側に「祈雨神社」・祈雨神社の右側に「熱田神社」
出雲神社の右側に「有功神社」・有功神社の右側に「祈雨神社」・祈雨神社の右側に「熱田神社」
本社本殿の右側の奥側に「熊野神社」
熊野神社の右側に「大神宮」が鎮座されています
熊野神社の右側に「大神宮」が鎮座されています
すてき
投稿者のプロフィール
a.tanaka413投稿
熊野古道伊勢路旅を始めたのがきっかけで、これまで以上に神社やお寺に惹かれるようになりました。今は 三重県中心に巡っていますが、これからは県外にも活動範囲を広げていきたいと思っています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。