ほうしゃくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝積寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年05月28日(土)
参拝:2022年5月吉日
Instagramのフォロワーさんが載せていた
巾着が可愛いお寺へ
あれ?
この道に見覚えが、、
宝寺の文字を見て、、覚えがあるなぁ、、
寺務所には貼ってある御朱印にも見覚えが、、
出世石、、ここ来てるやん!(笑)
てことで、2回目!
前に来た時は、
巾着には気が付かなかった😅
まずは、TOPの御朱印から
巾着が可愛いお寺へ
あれ?
この道に見覚えが、、
宝寺の文字を見て、、覚えがあるなぁ、、
寺務所には貼ってある御朱印にも見覚えが、、
出世石、、ここ来てるやん!(笑)
てことで、2回目!
前に来た時は、
巾着には気が付かなかった😅
まずは、TOPの御朱印から
限定 御朱印
最近は、限定多いですね!
最近は、限定多いですね!
宝積寺(ほうしゃくじ) 宝寺
聖武天皇や豊臣秀吉とも
縁の深い宝寺
聖武天皇や豊臣秀吉とも
縁の深い宝寺
本堂
聖武天皇が夢で
竜神から授けられたという
「打出」 と 「小槌」
打出小槌は別のもの)を祀ることから
(宝寺) の別名があり、
大黒天宝寺ともいいます。
聖武天皇が夢で
竜神から授けられたという
「打出」 と 「小槌」
打出小槌は別のもの)を祀ることから
(宝寺) の別名があり、
大黒天宝寺ともいいます。
入って右 閻魔堂
手水舎はカラカラ
鳥居の上に石が!
投げて置いたんかな?
よく乗ったなぁ(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
鳥居はあったけど、
立ち入り禁止やった
鳥居の上に石が!
投げて置いたんかな?
よく乗ったなぁ(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
鳥居はあったけど、
立ち入り禁止やった
出世石
コロナですね~
前はこんな貼り紙なかったもん
秀吉が腰かけて、
のちの世の構想を練ったといわれる
「出世石」
コロナですね~
前はこんな貼り紙なかったもん
秀吉が腰かけて、
のちの世の構想を練ったといわれる
「出世石」
ドラえもん!可愛い
なんでドラえもん?
聞けば良かった!
なんでドラえもん?
聞けば良かった!
前は気が付かなかった😅
なんか牛みたいな声が聞こえる👂
なんか牛みたいな声が聞こえる👂
打出と小槌、
大黒天をまつる小槌宮。
大黒天の祈祷を受けることも出来る。
大黒天をまつる小槌宮。
大黒天の祈祷を受けることも出来る。
天王山に行く道
げげげ!
私の嫌いな🐸🐸🐸🐸
犯人はこいつか:( ;´꒳`;):
私の嫌いな🐸🐸🐸🐸
犯人はこいつか:( ;´꒳`;):
三重の塔
お金を呼ぶ宝積寺
お金欲しい~!≡((((屮゚Д゚)屮カモオオオオオン
ご利益ありますように(。>人<)
※聞いたら、ドラえもんは、
石屋さんに もらったんだって!
お金を呼ぶ宝積寺
お金欲しい~!≡((((屮゚Д゚)屮カモオオオオオン
ご利益ありますように(。>人<)
※聞いたら、ドラえもんは、
石屋さんに もらったんだって!
すてき
投稿者のプロフィール
おしりちゃん (๑…413投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。