ほうせんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年11月24日(金)
参拝:2017年11月吉日
善峰川南側。住宅街の狭い生活道路を進むと見えてくる。小さなお寺。
「橘樹山 法泉寺」の石柱に山門。
山門をくぐり社務所、横に本堂。やや遅い時間からか閉まっていた。隣は公園で、駐車するならそこかなぁ。横に長い感じのお寺。
特に由緒板などないので普通のお寺さんかなぁと思ったけど、調べたら橘則光創建とのこと(真偽不明)
橘則光は清少納言の旦那で、後に離婚。橘家ってこの時代以降名前がほとんど出てこないイメージ。
本当かどうか聞いてないので知りませんが、こういう普通のお寺さんっぽいのに実は...!ってのが京都らしくて面白い。
「橘樹山 法泉寺」の石柱に山門。
山門をくぐり社務所、横に本堂。やや遅い時間からか閉まっていた。隣は公園で、駐車するならそこかなぁ。横に長い感じのお寺。
特に由緒板などないので普通のお寺さんかなぁと思ったけど、調べたら橘則光創建とのこと(真偽不明)
橘則光は清少納言の旦那で、後に離婚。橘家ってこの時代以降名前がほとんど出てこないイメージ。
本当かどうか聞いてないので知りませんが、こういう普通のお寺さんっぽいのに実は...!ってのが京都らしくて面白い。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。