御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ことひらじんじゃ

琴平神社の御由緒・歴史
高知県 伊野(JR)駅

ご祭神《御祭神》大物主神
《合祀》崇徳天皇
ご由緒

琴平神社は、讃岐の金刀比羅宮と同じ大物主神(おおものぬし)を祀り、漁業、航海など海上の安全を守る「海の神様」として信仰される。本殿は木造の流造りで各所に繊細な彫板が施され、拝殿は鉄筋コンクリート造である。境内からは町全体が眺望でき、東側には伊野の俳壇同人と芭蕉の句を刻んだ県内最大の句碑群がある。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ