御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
潮江天満宮ではいただけません
広告

うしおえてんまんぐう

潮江天満宮
高知県 高知城前駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり

普通サイズ(11×16)

パーキング
駐車場
なし

天神橋パーキング(有料)
専用駐車場はなし(繁忙期以外は参道の両脇に無料で停められます)

おすすめの投稿

Ishiduchi
Ishiduchi
2023年08月24日(木)
204投稿

過去分の投稿です
歩きで訪れました
土地勘ゼロなので柳原橋を渡ったところから体育館や野球場をぐるっと回っていったので結果的に遠回りでしたね…天天丸でお寿司食べたからいいんですけども
境内は全体的に趣のある雰囲気でよかったです
高知市ではかなり大きい神社なので普段から参拝者が多いようですが、私が訪れたときはそれ程でもなくゆったり見ることができました
本殿の写真を撮り忘れたのが残念です
また訪れることがあれば今度はしっかりカメラに収めたいですね

潮江天満宮の御朱印

書き置きの御朱印を戴きました

潮江天満宮の鳥居

南側の鳥居から入ったのですが、裏口だったかも…後から見たら北側の鳥居が表参道と書いてあったので…まあ仕方ないです

潮江天満宮の庭園

新池
野趣溢れる雰囲気でとてもよかったです

潮江天満宮の山門

高知市指定文化財になっている大変立派な神門です

潮江天満宮の狛犬

苔むした狛犬も風情がありますね

潮江天満宮の狛犬

あぶないのでのぼられません

潮江天満宮の像

天満宮といえば牛

潮江天満宮の像

気持ちよく日向ぼっこをしているようです

もっと読む
投稿をもっと見る(19件)

歴史

鏡川の南岸、筆山北鹿の景勝地に鎮座。
 平安朝の名臣として、政治・文化・学問等に秀れ、広大無辺の聖徳を兼ね備えられた菅原道真公を主祭神とし、他に四柱の神を合せお祀りしている。
 道真公は学者より身を起し、昌泰(しょうたい)2年(899)には右大臣に進まれ、左大臣藤原時平と並んで政務を執る事となった。
 識見信望共に抜群である事を快く思わない藤原時平は密かに排陥(はいかい)の策をたて、やがて昌泰4年<延喜元年(901)>1月25日、道真公は太宰権師(だざいごんのそち)として西海に左遷され、同時に長男の右少弁菅原高視朝臣もまた土佐権守として京都を遂われ土佐国潮江に住居した。
 道真公が太宰府(だざいふ)で、延喜3年(903)2月25日に薨去(こうきょ)されると、侍臣白太夫は遺品を護持してこれを高視朝臣に伝えるため、はるばる土佐に来国した。白太夫は老齢と難路に苦しみ健康を害し、ようやく長岡郡大津村舟戸(現高知市)の霊松山雲門寺にたどりついたが病を発し、延喜5年(905)12月9日79歳で歿した。
 高視朝臣は、白太夫の没後その遺品をおさめ、これを霊璽(みたましろ)として祀ったのが潮江天満宮の由来である。
 尚、高視朝臣は、延喜6年復官し京都に帰り、延喜13年38歳で卒去(そっきょ)したとあるが地元の説では、延喜6年この地にて逝去され、現在屋敷跡と共に墓所(おくつき)もあり、年に3回墓前祭がおこなわれている。
伝えによると、高視朝臣が菅原道真公の遺品を霊璽(みたましろ)として竜神(りゅうじん)の祠(ほこら)へお祀りして以来約1100年が経過し、潮江地区、内街地区〔南街、下知・高知街(電車通より南、一部・電車道より北)〕の産土(氏神)神としての信仰があり、恒例祭、毎月2回(月次祭・朔日祭)の祭典、さらに境内社の毎月の祭典(3回)が行われ、1月25日のうそ替神事、2月3日の古式追儺式、2月25日の古式菜種祭等の伝統的神事も執り行われており、多数の参拝者が年間を通じて参詣している。
慶長の現在地への移転後藩政時代に於ては、山内家の尊崇篤く直営で社殿を造営した。殊に嘉永6年(1853)に建立された楼門は、昭和42年に高知市保護文化財に指定されたが、名工島村三四郎苦心の彫刻があり、郷土芸術の誇りとされている。
 昭和3年(1928)10月16日放火により社殿を焼失し再建したが、更に昭和20年(1945)7月4日大東亜戦争中米軍機の空襲により、本殿、弊殿、拝殿、社務所、絵馬殿、神饌所祭器庫等主要建物が殆ど烏有に帰した。
 同年8月15日には敗戦となり、戦争は終ったが国民は混迷のうち年を経て、同昭和26年頃より世情も回復したので、氏子崇拝者の協力を得て、昭和33年(1958)には、弊殿、拝殿の再建工事が完成。昭和40年(1965)には誠道館(集会、神社の用に供する)の新築。昭和62年に社務所の再築、祝詞舎の増築を行い、更に戦前の本殿建築にとのもとに平成7年(1995)に本殿・塀・祝詞舎の再建に続き、神霊舎・神饌所・祭噐庫・授与所・手水舎等の再、新築工事、また境内神苑等を整備拡充して輪奐の美を整える努力をしている。
(潮江天満宮公式HPから引用)

歴史をもっと見る|
3

潮江天満宮の基本情報

住所高知県高知市天神町19−20
行き方
アクセスを詳しく見る
名称潮江天満宮
読み方うしおえてんまんぐう
トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号088-832-2896
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.ushioe-tenmangu.jp/
おみくじあり
お守りあり

詳細情報

ご祭神《主》菅原道真,高視朝臣,北のお方,《配》天穂日命,大海津見命
創建時代905年(延喜5年)頃
創始者高視朝臣
文化財

楼門(高知市指定文化財)

ご由緒

鏡川の南岸、筆山北鹿の景勝地に鎮座。
 平安朝の名臣として、政治・文化・学問等に秀れ、広大無辺の聖徳を兼ね備えられた菅原道真公を主祭神とし、他に四柱の神を合せお祀りしている。
 道真公は学者より身を起し、昌泰(しょうたい)2年(899)には右大臣に進まれ、左大臣藤原時平と並んで政務を執る事となった。
 識見信望共に抜群である事を快く思わない藤原時平は密かに排陥(はいかい)の策をたて、やがて昌泰4年<延喜元年(901)>1月25日、道真公は太宰権師(だざいごんのそち)として西海に左遷され、同時に長男の右少弁菅原高視朝臣もまた土佐権守として京都を遂われ土佐国潮江に住居した。
 道真公が太宰府(だざいふ)で、延喜3年(903)2月25日に薨去(こうきょ)されると、侍臣白太夫は遺品を護持してこれを高視朝臣に伝えるため、はるばる土佐に来国した。白太夫は老齢と難路に苦しみ健康を害し、ようやく長岡郡大津村舟戸(現高知市)の霊松山雲門寺にたどりついたが病を発し、延喜5年(905)12月9日79歳で歿した。
 高視朝臣は、白太夫の没後その遺品をおさめ、これを霊璽(みたましろ)として祀ったのが潮江天満宮の由来である。
 尚、高視朝臣は、延喜6年復官し京都に帰り、延喜13年38歳で卒去(そっきょ)したとあるが地元の説では、延喜6年この地にて逝去され、現在屋敷跡と共に墓所(おくつき)もあり、年に3回墓前祭がおこなわれている。
伝えによると、高視朝臣が菅原道真公の遺品を霊璽(みたましろ)として竜神(りゅうじん)の祠(ほこら)へお祀りして以来約1100年が経過し、潮江地区、内街地区〔南街、下知・高知街(電車通より南、一部・電車道より北)〕の産土(氏神)神としての信仰があり、恒例祭、毎月2回(月次祭・朔日祭)の祭典、さらに境内社の毎月の祭典(3回)が行われ、1月25日のうそ替神事、2月3日の古式追儺式、2月25日の古式菜種祭等の伝統的神事も執り行われており、多数の参拝者が年間を通じて参詣している。
慶長の現在地への移転後藩政時代に於ては、山内家の尊崇篤く直営で社殿を造営した。殊に嘉永6年(1853)に建立された楼門は、昭和42年に高知市保護文化財に指定されたが、名工島村三四郎苦心の彫刻があり、郷土芸術の誇りとされている。
 昭和3年(1928)10月16日放火により社殿を焼失し再建したが、更に昭和20年(1945)7月4日大東亜戦争中米軍機の空襲により、本殿、弊殿、拝殿、社務所、絵馬殿、神饌所祭器庫等主要建物が殆ど烏有に帰した。
 同年8月15日には敗戦となり、戦争は終ったが国民は混迷のうち年を経て、同昭和26年頃より世情も回復したので、氏子崇拝者の協力を得て、昭和33年(1958)には、弊殿、拝殿の再建工事が完成。昭和40年(1965)には誠道館(集会、神社の用に供する)の新築。昭和62年に社務所の再築、祝詞舎の増築を行い、更に戦前の本殿建築にとのもとに平成7年(1995)に本殿・塀・祝詞舎の再建に続き、神霊舎・神饌所・祭噐庫・授与所・手水舎等の再、新築工事、また境内神苑等を整備拡充して輪奐の美を整える努力をしている。
(潮江天満宮公式HPから引用)

体験おみくじ絵馬七五三御朱印お守り有名人のお墓
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ