御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こしとりじんじゃ

腰取神社の編集履歴
2024年03月22日(金)
神奈川県 伊勢原駅

ひなぎくさんのプロフィール画像
ひなぎく
2024年03月22日 20時09分

緯度

35.37635301747584

編集前:35.3760746

経度

139.3142347865082

編集前:139.3142542

ふりがな

こしとりじんじゃ

ご由緒

江戸時代の天保年間(1830年頃)に創立。明治6年に無社格に定められ、その後明治43年に岡崎神社に合祀されたが、町村合併に伴い中郡岡崎村から伊勢原町岡崎と地名も変わり昭和32年9月に分祀・旧に復し大句住民の氏神様として現在に至る。
神社名の由来は、鎮座地が台地(腰)に位置を占め(取る)ていたので腰取神社と呼ぶようになったとの一説がある。

ご祭神/ご本尊

木花咲耶姫命
大物主命

編集前:木花咲耶姫命 大物主命

創立

天保年間(1830年頃)

ログインすると情報を追加/編集できます。