りゅうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍口寺ではいただけません
広告
龍口寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月30日(月)
参拝:2021年11月吉日
今回は鎌倉江の島方面へ
龍口寺輪番片瀬八ヶ寺巡りです。
まずは龍口寺で御首題をいただきました。
御首題帳をいただきました。龍がかっこいいですね。
龍口寺は藤沢市片瀬に鎮座します。
龍口寺は刑場跡で日蓮が処刑されそうになったところを光の玉がやってきて刀を割り
日蓮の首を刎ねることができなかった龍口法難の場所です。
仁王門から山門を経て左手に寂光殿、妙見殿がみえ、
右手には鐘楼堂と大書院でがあり中央には本堂です。
本堂は総欅造で天保年間に建立されました。敷皮堂とも呼ばれます。
日蓮の弟子日法が龍ノ口法難霊蹟として敷皮堂を置いたのが龍口寺のはじまりと言われています。
明治時代まで専任の住職がおらず片瀬八ヶ寺で輪番で維持してきました。
五重塔があり明治43年に建立されました。
七面堂を超えると仏舎利塔です。
龍口法難700年を記念して昭和45年に建立されました。
#龍口寺
#神奈川県
#藤沢市
#御首題
#御首題帳
龍口寺輪番片瀬八ヶ寺巡りです。
まずは龍口寺で御首題をいただきました。
御首題帳をいただきました。龍がかっこいいですね。
龍口寺は藤沢市片瀬に鎮座します。
龍口寺は刑場跡で日蓮が処刑されそうになったところを光の玉がやってきて刀を割り
日蓮の首を刎ねることができなかった龍口法難の場所です。
仁王門から山門を経て左手に寂光殿、妙見殿がみえ、
右手には鐘楼堂と大書院でがあり中央には本堂です。
本堂は総欅造で天保年間に建立されました。敷皮堂とも呼ばれます。
日蓮の弟子日法が龍ノ口法難霊蹟として敷皮堂を置いたのが龍口寺のはじまりと言われています。
明治時代まで専任の住職がおらず片瀬八ヶ寺で輪番で維持してきました。
五重塔があり明治43年に建立されました。
七面堂を超えると仏舎利塔です。
龍口法難700年を記念して昭和45年に建立されました。
#龍口寺
#神奈川県
#藤沢市
#御首題
#御首題帳
すてき
投稿者のプロフィール
隼シューター919投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。