じょうこくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
上国寺ではいただけません
広告
上国寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月28日(金)
参拝:2022年10月吉日
22.10.27。先の信隆寺より徒歩3分。同じく茅ヶ崎市今宿の国道1号線沿いにある日蓮宗の寺院。
山号 妙厳山
院号 大乗院
寺号 上国寺
創建 応永年間(1368〜75年)
開山 浄行院日祐
(中山法華経寺三世)
開基 大乗院日経
本尊 三宝尊
【歴史】〜Wikipedia より抜粋〜
寺伝によれば、大本山中山法華経寺3世を開山に迎え創建した。その際に千葉宗家第九代・宗胤の長男胤貞が助力したという。また、不受不施を確立し厳格な布教姿勢を貫いた久遠成院日親が一時滞在したと伝えられる。
その後、第4世・大乗院日門が伽藍を拡大、以後「大乗院」が院号となった事から特に中興を冠せられている。
関東大震災では本堂・庫裡が倒壊したが、翌年には再建。昭和36年には第40世・日照によって本堂の修復及び庫裡の新築が行われた。その後、第41世・慈宏院日栄によって庫裡の増築及び墓地・参道の境内整備が施された。
コンパクトなお寺さんですが境内は綺麗にされておりました。市内最古の日蓮聖人像があるなど、室町時代からの古刹ですね!本日は御住職不在につき御首題拝受は叶わずでした。
※帰着後お電話したら、御住職は出掛けている事が多いので、事前のアポ取りを頂ければ御首題はお書き入れ致しますとの由でした。(奥様が丁重にお話し下さいました。)
月末に再訪する予定です。
山号 妙厳山
院号 大乗院
寺号 上国寺
創建 応永年間(1368〜75年)
開山 浄行院日祐
(中山法華経寺三世)
開基 大乗院日経
本尊 三宝尊
【歴史】〜Wikipedia より抜粋〜
寺伝によれば、大本山中山法華経寺3世を開山に迎え創建した。その際に千葉宗家第九代・宗胤の長男胤貞が助力したという。また、不受不施を確立し厳格な布教姿勢を貫いた久遠成院日親が一時滞在したと伝えられる。
その後、第4世・大乗院日門が伽藍を拡大、以後「大乗院」が院号となった事から特に中興を冠せられている。
関東大震災では本堂・庫裡が倒壊したが、翌年には再建。昭和36年には第40世・日照によって本堂の修復及び庫裡の新築が行われた。その後、第41世・慈宏院日栄によって庫裡の増築及び墓地・参道の境内整備が施された。
コンパクトなお寺さんですが境内は綺麗にされておりました。市内最古の日蓮聖人像があるなど、室町時代からの古刹ですね!本日は御住職不在につき御首題拝受は叶わずでした。
※帰着後お電話したら、御住職は出掛けている事が多いので、事前のアポ取りを頂ければ御首題はお書き入れ致しますとの由でした。(奥様が丁重にお話し下さいました。)
月末に再訪する予定です。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。