ほこら(いなりせきし/せきし)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
祠(稲荷石祠/石祠)のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年07月02日(金)
参拝:2020年3月吉日
20.03.21 巡礼古道沿いの稲荷石祠(祠)_ 鎌倉市浄明寺
風化し朽ちた稲荷祠の残塊と前垂れを掛けられた狐像。
---
巡礼古道山中に点在する石祠や地蔵のうち、
管理の手が入った散策路沿いで容易に確認できるうちのひとつです。
宅地造成にて古道が分断消滅しましたが、
辛うじて新興住宅地外縁隣接地域に ’ 鎌倉市浄明寺緑地 ’ として保護され
そのうちで ” 鎌倉市子ども自然ふれあいの森 ” 区域です。
このページ/この項目 で紹介の石祠は風化が激しい残塊ですが、
苔生しながらも原型を留めた石祠や仏像も広く点在しています。
(PCから消滅した写真を回収できたうちの、過去の資料を投稿します。
撮影当時は、社殿/祠 ではない路傍の石祠も
勧請の敬虔さに軽重なしとの思いで資料収集していました。)
---
巡礼古道山中に点在する石祠や地蔵のうち、
管理の手が入った散策路沿いで容易に確認できるうちのひとつです。
宅地造成にて古道が分断消滅しましたが、
辛うじて新興住宅地外縁隣接地域に ’ 鎌倉市浄明寺緑地 ’ として保護され
そのうちで ” 鎌倉市子ども自然ふれあいの森 ” 区域です。
このページ/この項目 で紹介の石祠は風化が激しい残塊ですが、
苔生しながらも原型を留めた石祠や仏像も広く点在しています。
(PCから消滅した写真を回収できたうちの、過去の資料を投稿します。
撮影当時は、社殿/祠 ではない路傍の石祠も
勧請の敬虔さに軽重なしとの思いで資料収集していました。)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告