いわやふどうそん
岩窟不動尊(巌窟不動尊/窟堂不動尊/窟堂/岩屋堂)のお参りの記録一覧
鎌倉市雪ノ下の不動茶屋の敷地内に祀られているお不動様。
鶴岡八幡宮から福寿寺へと向かう途中で偶然通りがかったので気になって参拝しました。源頼朝が鎌倉入りをする以前からある古いお不動様で松源寺というお寺が管理してましたが明治になると廃仏毀釈により寺は壊されてしまいました。
名前の通り以前は岩屋の中にありましたが崩落の危険があったため現在の場所に移されています。お不動様は御堂の中に祀られ鳥居があり隣には別のお不動様も祀られています。他にも庚申塔、石塔、手水などもありました。
参拝を済ませて帰ろうとしていたところ不動茶屋さんから聞こえてきた会話の中で御朱印のことを言っていたので気になって店内へ。御朱印と御守を扱っているとのことで書き置きの御朱印を頂きました。参拝日のお書き入れもあります。
巌窟不動尊前
巌窟不動尊
お不動様
手水
石塔
庚申塔など
巌窟のある岩壁
お地蔵様
御守
22.12.06。先の妙伝寺さんより徒歩10分。鎌倉市雪ノ下2丁目の住宅街にある不動尊。
本尊 不動明王
創建 不明(伝・1184年以前)
大昔は岩窟の中に仏がいたようです。現在は崩落の危険がありネットが張られ、中に入ることはできません。鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』には「窟堂」という名でいくつかの記述があります。
本日ラスト箇所。狭い敷地内に和風ラーメン・甘味・コーヒー等のメニューがあるカフェ。ユニークな雰囲気です。後で気づいたのですが、この店で御朱印を頒布しているとのことでした。いつか再訪して拝受しよう!
入り口
入り口右手の《石標》
巌窟不動尊
↓
左手に《不動明王像》
庚申塔他
やぐら
境内右側
17.08.08 「岩窟不動尊(いわやふどうそん)」を参拝した
(1/全5枚)
.
.
*******************
17.08.08 #鎌倉 「 #岩窟不動尊 」参拝 _ #鎌倉市雪ノ下
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2017-08-08-4
/ #和風ラーメン #窟小路 #窟堂道 #不動茶屋
11.06.05 岩窟不動尊を参拝
(3/全8枚)
.
.
*******************
11.06.05 #岩窟不動尊
( #巌窟不動尊 / #窟堂不動尊 / #窟堂 / #岩屋堂)
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2011-06-07-2
神奈川県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0