こうふくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
向福寺ではいただけません
広告
向福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月20日(水)
参拝:2021年10月吉日
21.10.18。先の啓運寺さんより徒歩3分。
鎌倉市材木座3丁目にある時宗の寺院。
山号:円龍山
創建:弘安5年(1282年)
開山:一向俊聖上人
本尊:阿弥陀三尊(木造南北朝作)
《鎌倉三十三観音霊場第15番札所》
当寺は鎌倉時代に一向俊聖(いっこうしゅんしょう)上人が興した一向宗(時宗同様に踊り念仏で各地を遊行した)の寺院でした。江戸時代、強制的に時宗に統合されました。
Webサイト「鎌倉タイム」より
何かアットホームな感じのするお寺さんです。境内の雑草取りをしていた御住職の奥様(たぶん)が手を休め、気さくに御朱印を直書きで書き入れて下さいました。
鎌倉市材木座3丁目にある時宗の寺院。
山号:円龍山
創建:弘安5年(1282年)
開山:一向俊聖上人
本尊:阿弥陀三尊(木造南北朝作)
《鎌倉三十三観音霊場第15番札所》
当寺は鎌倉時代に一向俊聖(いっこうしゅんしょう)上人が興した一向宗(時宗同様に踊り念仏で各地を遊行した)の寺院でした。江戸時代、強制的に時宗に統合されました。
Webサイト「鎌倉タイム」より
何かアットホームな感じのするお寺さんです。境内の雑草取りをしていた御住職の奥様(たぶん)が手を休め、気さくに御朱印を直書きで書き入れて下さいました。
ご本尊
途上の石碑
乱橋
昔の「鎌倉十橋」柱標(はししるべ)
→新田義貞が鎌倉に攻め入った時に、北条軍が乱れ始めた場所であることから「乱橋」と呼ばれるようになったとか。
昔の「鎌倉十橋」柱標(はししるべ)
→新田義貞が鎌倉に攻め入った時に、北条軍が乱れ始めた場所であることから「乱橋」と呼ばれるようになったとか。
入り口
本堂
昭和5年(1930年)再建。
昭和5年(1930年)再建。
聖観世音菩薩の《御詠歌額》
本堂前の花に癒されます。
永代供養塔
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。