御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かきがらいなり

かきがら稲荷(長谷寺)のお参りの記録(1回目)
神奈川県長谷駅

投稿日:2024年11月12日(火)
参拝:2024年10月吉日
長谷寺境内にあるユニークなお稲荷様。
長谷寺御本尊の長谷観音(十一面観世音菩薩)が海に流され相模国に流れ着いた際大量の牡蠣が付着しておりかきがらの導きでこの地に辿り着いたと云われそこから人々を豊楽へ導く御祭神としてかきがら稲荷大明神が祀られています。ここへ参拝してしておきたいことはかきがらに願いを書くかきがら絵馬。1個300円で願い事を書いて奉納出来ます。壁のように沢山のかきがら絵馬が飾られていました。
マンガ「逃げ上手の若君」の聖地で亜也子達もここでかきがら絵馬を書いていました。
かきがら稲荷(長谷寺)の鳥居
鳥居とかきがら
かきがら稲荷(長谷寺)の本殿
社殿
かきがら稲荷(長谷寺)の歴史
由緒書
かきがら稲荷(長谷寺)の絵馬
かきがら絵馬

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
かきがら稲荷(長谷寺)の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ