ようぼうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
要法寺のお参りの記録(5回目)
投稿日:2024年07月07日(日)
参拝:2024年7月吉日
24.07.05。JR平塚駅西口より徒歩15分。平塚市平塚4丁目の住宅街にある日蓮宗系の単立寺院。
平塚市内で蓮の花が見られる場所として著名です。境内には80鉢程があり各種の蓮を見ることが出来ます。参詣時が暑い日の午後過ぎでしたので開花状況は今一つでした。やはり朝の方が良いようです。今回は寺院詳細は割愛致します。
平塚市内で蓮の花が見られる場所として著名です。境内には80鉢程があり各種の蓮を見ることが出来ます。参詣時が暑い日の午後過ぎでしたので開花状況は今一つでした。やはり朝の方が良いようです。今回は寺院詳細は割愛致します。
寺号標
山門
山門を潜り右側に《浄行堂》
参道
左右に蓮の鉢が並びます。
左右に蓮の鉢が並びます。
本堂遠景
本堂
↓
ミソハギ
久遠慈愛
水子地蔵尊
毘沙門天像
湘南ひらつか七福神。
湘南ひらつか七福神。
↓
子育地蔵尊
五輪塔
休憩スペース
水場
↓
寺務所
御住職がおられましたので直書きの御朱印を拝受できました。
御住職がおられましたので直書きの御朱印を拝受できました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1188投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。