御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ごたんだいなりじんじゃ

五反田稲荷神社の編集履歴
2024年06月04日(火)
神奈川県 生田駅

ゆーきさんのプロフィール画像
ゆーき
2024年06月04日 16時47分

ご由緒

稲荷社があったのは生田7丁目の観音寺内の雑木林。道路からは見えない場所に位置し、8家の氏子以外はほとんど人が訪れることもなかったという。この稲荷社が創設されたのは江戸中期の享保4年頃とみられ、観音寺の岩田章三副住職によると、かつて生田小学校の近くにあった稲荷社が1935年に起きた同校の火災の際に焼失したため、同寺の敷地内に移転されたという。 

 移転話が持ち上がったのは06年頃。氏子会の高齢化が進んでいることを受けて、移転することを考えたという。「足場が悪く、急な坂を上らなくてはいけない。樹木を避けながら行くのでお参りが大変になっていた」と氏子会の一人で五反田自治会の会長でもある吉田輝久さん(70)。
 移転先は観音寺の入口付近。商店街に近く、人通りもある。氏子会では移転のために総本社である京都の伏見稲荷大社からご神体を受領してきたという。五反田稲荷社という名称も与えられた。

ログインすると情報を追加/編集できます。