御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ごりょうじんじゃ

御霊神社の編集履歴
2022年07月31日(日)
神奈川県 弥生台駅

サンダーさんのプロフィール画像
サンダー
2022年07月31日 09時34分

通称

中田御霊神社 中田の御霊さま (なかだのごりょうさま)

編集前:中田御霊神社

郵便番号

245-0012

ご由緒

新編相模風土記稿に「天正中の勧請という」と記されているが、藤沢市の村岡御霊神社に伝わる仁安2年(1167)記の文書に当地の地名があり、分社したと記されているので、勧請年代は更に遡ると思われる。文禄元年(1592)石巻康敬が中田村の領主になった以来、鎮守神として崇敬、屡々社参奉賽したと伝える。現存する享保11年(1726)社殿修復の棟札は康敬5代の孫、石巻康久のものである。明治6年(1873)村社に列し、大正10年に神饌幣帛料供進社に指定された。
大正の震災で倒壊したのは享保11年再興の建物で、その主要部分を用いて、翌13年9月に本殿のみ復旧し、拝殿、幣殿、渡殿等は昭和7年2月、氏子の浄財を得て落成したものである。境内には終戦前まで老松老杉が鬱蒼と繁っていたが、戦後松喰虫や公害のため次々と枯死した。昭和22年に神楽殿を新築したが、正面間口5間の幕吊りは、枯死した樹齢300年の御神木を用いた。また神輿庫は終戦時、中和田小学校の奉安殿を移築保存したものである。
境内山林は明治42年以来、神奈川県の風致保安林に指定されている。

電話番号

045-802-1370

アクセス

横浜市営地下鉄ブルーライン「中田駅」から徒歩約13分

創立

天正年間(1573-1592)

行事

1月1日 歳旦祭
2月27日 祈年祭
9月第4日曜日 例大祭
11月27日 新嘗祭

文化財

石造庚申塔(横浜市指定有形文化財)

ログインすると情報を追加/編集できます。