御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
徳翁寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月17日(水)
JR横須賀線「東戸塚駅」下車徒歩11分。
曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。
1503年の創建。上杉謙信の曾祖父である上杉刑部大夫乗国の子憲方が父の菩提を弔う総本山の鶴見総持寺の直参寺です。
横浜市内の寺院としては珍しく完全非公開の寺院ですが、茅葺き屋根の山門と門前の十三仏は見ることは可能です。
曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。
1503年の創建。上杉謙信の曾祖父である上杉刑部大夫乗国の子憲方が父の菩提を弔う総本山の鶴見総持寺の直参寺です。
横浜市内の寺院としては珍しく完全非公開の寺院ですが、茅葺き屋根の山門と門前の十三仏は見ることは可能です。
住宅地の中に茅葺き屋根の山門。
横浜市内では珍しく、檀家さん以外は完全非公開ということで、周辺とは違った雰囲気があります。
横浜市内では珍しく、檀家さん以外は完全非公開ということで、周辺とは違った雰囲気があります。
外から見た境内。かなり広く行き届いた感じです。
奥が本堂です。
山門前の十三仏像です。
鐘楼です。
霊園へ続く参道を抜けて、本堂の裏です。
霊園入口の観音像。
すてき
投稿者のプロフィール
ハマの「寺(テラ)…3302投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。