御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くまたかおおかみしゃ

浦舟町熊鷹大神社 の編集履歴
2023年03月26日(日)
神奈川県 阪東橋駅

飛熊zさんのプロフィール画像
飛熊z
2023年03月26日 23時02分

ご由緒

熊鷹大神
日本書紀にある 神功皇后に 征伐された 甘木朝倉の豪族 『羽白熊鷲』 だと思われます。
それは、 神功皇后が 羽白熊鷹を退治した所の 福岡県筑穂町の 老松神社の 宮司さんによると、鷲 ではなくて 羽白熊鷹 と 伝わっていると、仰ってますから、同一人物 だと 思われます。 世に憚って、鷲を鷹と言い換えたのかもしれません。

では、神功皇后に 征伐された 羽白熊鷹が なぜ神様か? 
ということですが、そこが 藤原氏の天下が 1000年以上、今でも 続いている構造で、夷は 夷の社会を 容認して、公家とは 違う社会 を ずっと造らせて きたのです。 (公家・藤原は 比叡に代表される 寺です。)
そして 羽白熊鷲や、アテルイを倒した後 神にして、順わない民を、あの手この手で 懐柔したのです。

ではなぜ 「稲荷」 にあるのか?
というと、「稲荷」 は 「夷也」 で、先住民というか 原住民というか、朝廷(藤原朝)から 見た場合、従順な 夷の民 (=祠庫信仰者達)の 神様 なのですね。
そして 羽白熊鷹 は、朝廷(藤原)から見た場合の 「夷」 なのですね。
ですから、羽白熊鷹を稲荷に奉ったのです。
https://utukusinom.exblog.jp/10199375/

ログインすると情報を追加/編集できます。