ばとうかんぜおん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
馬頭観世音のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年12月17日(木)
参拝:2020年12月吉日
坂本町第一子供の遊び場の角にある馬頭観音石碑です。
石碑に書かれた内容から、日露戦争に軍馬として供出した馬を弔う目的で建立されたようです。
石碑に書かれた内容から、日露戦争に軍馬として供出した馬を弔う目的で建立されたようです。
公園の角の少し低いところにある小さな石碑のため、交差点前ですが目立ちません。写真の奥には蔵王神社が見えます。
明治37 8年
日露戦争発徴応募
馬頭観世音
金瓦毛、青毛、鹿毛
明治39年12月14日 施主 (個人名のためテキスト省略)
と彫られています。
日露戦争発徴応募
馬頭観世音
金瓦毛、青毛、鹿毛
明治39年12月14日 施主 (個人名のためテキスト省略)
と彫られています。
すてき
投稿者のプロフィール
![ドリルうさぎさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/M-mhHtyK-LjGeQmFsY8wvX3tU2XvGgTRLBC5_Ha9toc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。