ざおうたかねじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
藏王高根神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年12月15日(火)
参拝:2020年12月吉日
上星川駅から歩いてすぐの神社です。首都圏の駅徒歩5分で山の神様大山祇命をお参りできるのは珍しいのでは。
駅から見ると参道の階段が掲示板で塞がれているように見えましたが、その隣に新しい参道の階段がありました。
相鉄線と帷子川から見てかなり高い場所で見晴らしがよいです。隣にJR貨物線高架がありますが滅多に通らないのか静かでした。
境内は幼稚園の運動場のように砂利がなく広く、町内会館の催事場でもあるようでした。
駅から見ると参道の階段が掲示板で塞がれているように見えましたが、その隣に新しい参道の階段がありました。
相鉄線と帷子川から見てかなり高い場所で見晴らしがよいです。隣にJR貨物線高架がありますが滅多に通らないのか静かでした。
境内は幼稚園の運動場のように砂利がなく広く、町内会館の催事場でもあるようでした。
バス通り沿いの山の上にあります。
鳥居。
境内は広く平らです。
本殿。背後の灰色の建造物がJR貨物線の防音壁です。
手水舎。
本殿の彫刻。獅子の前脚が前後になっているのは初めて見ました。
本殿の龍の彫刻。
本殿の獅子の彫刻。
本殿側面の鳳凰の彫刻。
境内からの眺め。大山祇神をお祀りするだけあって山の上にいる気分です。
お賽銭箱はなく本殿に貯金箱のような切れ込みがありましまた。
裏参道は階段がなく車で境内に入れますが、坂本町会館の敷地でもあるので、参拝者が駐車して良いかどうかはわかりません。
境内にある坂本町会館。
境内社の稲荷神社。
お狐さま
こちらはお狐さまが2体
すてき
投稿者のプロフィール
![ドリルうさぎさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/M-mhHtyK-LjGeQmFsY8wvX3tU2XvGgTRLBC5_Ha9toc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。