かすがじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
春日神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月21日(月)
参拝:2019年10月吉日
900年前に創設された春日神社。夏のお祭りは地域の多くの人たちが楽しみにしています。急な長い階段を上がると本殿があります。一気に登ったら息が切れました。
春日神社本殿。
鳥居には60数種類の形態があるようです。春日神社の鳥居は靖国鳥居の形式です。
手水舎。竜の口から出ていました。
手水舎
手水舎
一番上まで上ったところから下を見たところ。鳥居から
鳥居左側の春日神社由緒碑。御祭神の事が書かれています。春日神社では春に豊作を願う春祭り、秋に豊作を感謝する秋祭りが行われています。
すてき
投稿者のプロフィール
![パピ姉さんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/fh11DQ0_4gYtggMIkLx5PuuIGzvcEufOoeKy84KwJSU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191018-015144_6T1u1St3jW.jpg@webp)
パピ姉さん58投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。