御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

のしまいなりじんじゃ

野島稲荷神社の編集履歴
2023年12月31日(日)
神奈川県 野島公園駅

朱印小豆さんのプロフィール画像
朱印小豆
2023年12月31日 18時17分

名前

野島稲荷神社

編集前:稲荷神社

ふりがな

のしまいなりじんじゃ

編集前:いなりじんじゃ

ご由緒

万治年間(1658~1661)、野島の南端の海辺に紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の別邸があり、塩風呂御殿と呼んだといいます。
稲荷神社は御殿の鬼門の守り神として庇護を受けていたそうです。
奉納された絵馬には海運や漁業との関連を描いたものがあります。
神社裏の崖には溝が掘られ、崖から滴る水を集めて溜める仕組みになっています。

トイレ

なし 野島公園

創立

万治年間(1658~1661)

創始者/開山・開基

紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)

ログインすると情報を追加/編集できます。