ふとおじんじゃ(しんめいしゃ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
太尾神社(神明社)のお参りの記録一覧
こばけん
2022年10月01日(土)
1188投稿
22.09.26。先の歓成院さんより徒歩3分。横浜市港北区大倉山2丁目の商店街沿いの路地を入った住宅街に鎮座。
御祭神 天照皇大神
国常立尊
伊邪那岐命
応神天皇
日本武尊
菅原道真命
創建 不詳
例大祭 10月第1日曜日
【御由緒】神奈川県神社庁HPより
太尾町は土地細長く、各地区毎に氏神を祀り、そのため村社一社、無格社一社存在し、祭典参拝その他不便多く、昭和33年6月9日無格社に列し、無格社の天満社•八幡神社•杉山神社•神明社•熊野神社を村社神明社に合併し、無格社杉山神社跡地に移転、太尾神社と社号を改め全町の鎮守とした。各神社には夫々明治6年12月村社、無格社に列し、各神社の歴史は古い。
本日、ラスト箇所として参拝。社務所等はなく無人のお社なので御朱印はない模様。尚、管理社は師岡熊野神社様のようです。
社号標
昭和41年5月建立。
鳥居
平成4年正月建立。
参道
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
手水鉢
蛇口がありませんでした。
拝殿
右奥が本殿だと思います。
境内社 稲荷社
石碑
境内
もっと読む
みすまるますみ
2017年11月03日(金)
179投稿
大倉山が大倉山となる前は、太尾と呼ばれていました。
地図上では龍松院から近いように見えて、実際は尾根を挟むのでぐるっと迂回する必要があります。
もっと明るい時間帯にお参りしたいですね。
本殿がうにょーんと伸びていて不思議な形なのですが、暗すぎて写らず……。
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0