ふとおじんじゃ(しんめいしゃ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
太尾神社(神明社)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月01日(土)
参拝:2022年9月吉日
22.09.26。先の歓成院さんより徒歩3分。横浜市港北区大倉山2丁目の商店街沿いの路地を入った住宅街に鎮座。
御祭神 天照皇大神
国常立尊
伊邪那岐命
応神天皇
日本武尊
菅原道真命
創建 不詳
例大祭 10月第1日曜日
【御由緒】神奈川県神社庁HPより
太尾町は土地細長く、各地区毎に氏神を祀り、そのため村社一社、無格社一社存在し、祭典参拝その他不便多く、昭和33年6月9日無格社に列し、無格社の天満社•八幡神社•杉山神社•神明社•熊野神社を村社神明社に合併し、無格社杉山神社跡地に移転、太尾神社と社号を改め全町の鎮守とした。各神社には夫々明治6年12月村社、無格社に列し、各神社の歴史は古い。
本日、ラスト箇所として参拝。社務所等はなく無人のお社なので御朱印はない模様。尚、管理社は師岡熊野神社様のようです。
御祭神 天照皇大神
国常立尊
伊邪那岐命
応神天皇
日本武尊
菅原道真命
創建 不詳
例大祭 10月第1日曜日
【御由緒】神奈川県神社庁HPより
太尾町は土地細長く、各地区毎に氏神を祀り、そのため村社一社、無格社一社存在し、祭典参拝その他不便多く、昭和33年6月9日無格社に列し、無格社の天満社•八幡神社•杉山神社•神明社•熊野神社を村社神明社に合併し、無格社杉山神社跡地に移転、太尾神社と社号を改め全町の鎮守とした。各神社には夫々明治6年12月村社、無格社に列し、各神社の歴史は古い。
本日、ラスト箇所として参拝。社務所等はなく無人のお社なので御朱印はない模様。尚、管理社は師岡熊野神社様のようです。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1188投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。