御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宗泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月19日(金)
鶴見駅西口からバスで約20分。「上の宮中学」バス停徒歩5分。
住宅地にある静かな浄土宗寺院です。ご本尊は阿弥陀如来。
江戸時代初期に創建されました。
関東大震災後、市街地復興のために始めた植木の栽培に取り組んだ発祥の地でもあります。
奥まったところのありますが、数多くの羅漢さんが出迎えてくれます。
御朱印は、庫裏でいただく事が出来ます。
ちょうどお参りした時には、ご住職が出かけており、御朱印帳を預けましたが、
運よく帰ってきて、慌ただしい中でしたが快く対応していただきました。
その間に色々とお話も聞けたので充実したお参り日和でした。
住宅地にある静かな浄土宗寺院です。ご本尊は阿弥陀如来。
江戸時代初期に創建されました。
関東大震災後、市街地復興のために始めた植木の栽培に取り組んだ発祥の地でもあります。
奥まったところのありますが、数多くの羅漢さんが出迎えてくれます。
御朱印は、庫裏でいただく事が出来ます。
ちょうどお参りした時には、ご住職が出かけており、御朱印帳を預けましたが、
運よく帰ってきて、慌ただしい中でしたが快く対応していただきました。
その間に色々とお話も聞けたので充実したお参り日和でした。
最寄りのバス停からコンビニのところにある案内図。
迷ってしまいました。(苦笑)
迷ってしまいました。(苦笑)
さっそく、羅漢さんがお出迎えしました。
入口です。
参道の両サイドにも羅漢さんです。
表情が豊かで、温かく見守ってくれています。
六地蔵。
水子地蔵。
本堂です。
丘の地形を生かし、墓地の奥にも「羅漢の庭園」があります。
表情もそれぞれ
個性もそれぞれ
もしかしたら、似ている顔があるかも。
!!!!!羅漢さん?
何百体の羅漢さんがいるのか?
どんな表情でも良いんです。
夕焼けお空もまもなく茜色です。
市内の紅葉はこれからです。
夕日に照らされた羅漢さん。
明日も良い日になりますように祈っているでしょう。
じっくりと味わいたいものだよと問いかけてくれています。
今度はしっくりと眺めたいものです。
すてき
投稿者のプロフィール
ハマの「寺(テラ)…3302投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。