のうまんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
能満寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月14日(日)
参拝:2024年7月吉日
みきてぃさんと神奈川区の寺社巡り⑧「能満寺」
高野山真言宗のお寺になります。
お寺の伝承によると、正安元年(1299)に、内海光善という漁師が海中より霊像拾い上げ家に持ち帰ると、光善の娘が神憑りしました。
「汝の網にかかった朽木こそ、房州は清澄山の閼伽井に700年の星霜を経た霊木である。今この地に縁ありて移れり。早々に寺を建てて我を供養せよ」
(閼伽井(あかい)……仏前に供える水をくみ取るための井戸)
この言葉に従い寺を建立したといい、この霊像が御本尊の虚空蔵菩薩さまになります。
この神憑りに出てくる「房州の清澄山」は、千葉県鴨川市にある日蓮宗大本山清澄寺のことです。
とても興味深いです。どういったご縁でこの地を選ばれたのか気になります。
高野山真言宗のお寺になります。
お寺の伝承によると、正安元年(1299)に、内海光善という漁師が海中より霊像拾い上げ家に持ち帰ると、光善の娘が神憑りしました。
「汝の網にかかった朽木こそ、房州は清澄山の閼伽井に700年の星霜を経た霊木である。今この地に縁ありて移れり。早々に寺を建てて我を供養せよ」
(閼伽井(あかい)……仏前に供える水をくみ取るための井戸)
この言葉に従い寺を建立したといい、この霊像が御本尊の虚空蔵菩薩さまになります。
この神憑りに出てくる「房州の清澄山」は、千葉県鴨川市にある日蓮宗大本山清澄寺のことです。
とても興味深いです。どういったご縁でこの地を選ばれたのか気になります。
立派な山門。四天王さまがいらっしゃいます。増長天さまだけ写真撮り忘れました。悲しい😭😭😭
本堂
ご朱印と美運良縁御守りを拝受し、お供物もいただきました。お守りはみきてぃさんとお揃いです✨
持国天(国を支える神)
多聞天(あまねく聞く神)
広目天(特殊な力の目を持つ神)
すてき
投稿者のプロフィール
ひなぎく562投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。