じょうりゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浄瀧寺ではいただけません
広告
浄瀧寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月19日(月)
参拝:2022年12月吉日
22.12.08。先の三宝寺さんより徒歩12分。横浜市神奈川区幸ヶ谷の住宅街にある日蓮宗の寺院。
山号 妙湖山
創建 文応元年(1260年)
開山 妙湖上人(尼僧)
文応元年、妙湖上人は当時、この横浜の地に庵を構えていました。日蓮聖人が安房より幕府が置かれている鎌倉へ向かう途中、当地へ立ち寄り、妙湖上人と出会いました。
日蓮大聖人から法華経の教えを聞いた妙湖上人はその人格にうたれ、たちまち弟子となり、自分の庵を法華経の道場にしました。それが現在の浄瀧寺であり、当山の歴史の幕開けです。
〜日蓮宗ポータルサイトより〜
坂の多い横浜市ですが、当寺の寺域は比較的広い平坦地にあり、開放感の中、のんびりと参詣出来ました。お若い住職様より達筆な御首題を拝受いたしました。尚、納経料は頂戴していないとの由なのでお言葉に甘えました。
山号 妙湖山
創建 文応元年(1260年)
開山 妙湖上人(尼僧)
文応元年、妙湖上人は当時、この横浜の地に庵を構えていました。日蓮聖人が安房より幕府が置かれている鎌倉へ向かう途中、当地へ立ち寄り、妙湖上人と出会いました。
日蓮大聖人から法華経の教えを聞いた妙湖上人はその人格にうたれ、たちまち弟子となり、自分の庵を法華経の道場にしました。それが現在の浄瀧寺であり、当山の歴史の幕開けです。
〜日蓮宗ポータルサイトより〜
坂の多い横浜市ですが、当寺の寺域は比較的広い平坦地にあり、開放感の中、のんびりと参詣出来ました。お若い住職様より達筆な御首題を拝受いたしました。尚、納経料は頂戴していないとの由なのでお言葉に甘えました。
御首題
門前
門前右手に《お題目塔》
横浜開港安政6年(1559)、その折にイギリス領事館として使用された。
門柱
参道
本堂
本堂左手奥に《鬼瓦》
左サイドより。
↓
横浜大空襲被災者供養塔他
左手の庫裡にて直書きの御首題を拝受。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。