ほんちょうえんめいじぞうそんどう
本町延命地蔵尊堂のお参りの記録一覧
京浜急行線の汐入駅から横須賀の観光地であるドブ板通りに入る所にいらっしゃいます。
周りの様々なお地蔵様がまとまっています。
ドブ板通り沿いに入り口があります。
多くのお地蔵様がお祀りされています。
水子地蔵様です。
関東大震災の殉難者の方の慰霊碑です。
23.10.26 。先の諏訪大神社より徒歩3分。横須賀市本町の「ドブ板通り商店街」にある地蔵堂。
《三浦三十八地蔵尊霊場番外札所》
「新編相模風土記稿」(1841年刊)には『良長院の末寺として、西往寺延命山と号す。本尊地蔵、是も宝永中(1704年〜1714年)門翁(もんおう)の建てる所なり』とある。この地に祀られたのは関東大震災の後で、それまでは江戸と浦賀を結ぶ旧浦賀街道筋、現汐入小学校付近にあったと言われる。
三浦三十八地蔵尊霊場HPより
今年は12年に一度の卯年ご開帳があったようです。ドブ板通りに周囲の飲食店等と溶け込んでいるようで、商店街の皆さんによって綺麗に管理されている様子でした。
ドブ板通り沿いにあります。
入り口
由緒
水屋
関東大震災殉難者慰霊碑
おまけ
YOKOSUKA軍港巡りの汐入桟橋
米海軍用ドック方向
海上自衛隊の艦船
三浦三十八地蔵尊ご開帳の旅 その2
京急線「汐入駅」下車徒歩2分。
番外札所のお堂です。
約300年前の宝永年間、良長院の末寺としてが始まりとされている。
現在の地蔵尊堂は、関東大震災後に祀られたそうです。
駅を降りて、「スカジャン」で知られている「ドブ板通り」の汐入駅側の入口にポツンと建っているので、よそ見していると気がつかない小さなお堂です。
普段は完全に無住で、ご開帳の時には地域内で管理しています。
お参りした時には、世話人と呼ばれている方が席を外されていたので、その場合御朱印の拝受の際には、ガイドブック内の代表の方に電話連絡した方が良いと思います。
京急線「汐入駅」下車。ドブ板通りを歩いて数分。
ポツンとたたずむお堂です。
通りをそぞろ歩きでにぎわっている中、見向きする人も少ないですが、今日も街を見守ってくれています。
アメリカの雰囲気が漂う「ドブ板通り」に小さなお堂があります。
三浦三十八地蔵尊の番外札所です。
数多くのお地蔵さまが今日も街を見守ってくれます。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0