御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
静円寺ではいただけません
広告

静円寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県田浦駅

投稿日:2023年10月07日(土)
参拝:2023年9月吉日
御朱印をいただく趣味がありながら、地元のお寺は尋ねたことがないなぁと、寺ヨガなどの催し物を行っていて地域に開かれた印象のあるこちらのお寺にお参りしました。
坂道を登る途中からリズミカルな音とお経の声。法事中なら遠慮しようと思ったところ、一般の方が本堂の前で読経中でした。
その方のお経の横からお参りし、寺務所に声をかけて御首題をお願いしました。

僧侶の方に「どちらからですか?」と声をかけられ、「地元です、あの辺のあのあたり…」と説明するととても驚かれ、「ご信徒さん以外で地元の人から御首題を頼まれたのは初めてですよ」と喜んでいただけました。

本来は、本堂で一緒にお題目を唱えて御首題を渡すのですが、今日は修行中の方がおられるのでぜひまたの機会に、となりました。
静円寺(神奈川県)
御首題(直書き)
静円寺(神奈川県)
坂の下から
静円寺(神奈川県)
子供の頃から見慣れた看板
静円寺の建物その他
地元の保育園の募集のポスターまでお手伝い。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
静円寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ