御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
了正寺ではいただけません
広告

りょうしょうじ

了正寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県堀ノ内駅

投稿日:2023年11月15日(水)
参拝:2023年11月吉日
23.11.11 横須賀 「了正寺」参拝 _ 横須賀市三春町
了正寺の山門
01-1)  浄土宗「海潮院常勝山 了正寺」_ 横須賀市三春町 <最寄り駅「京急 堀ノ内」> 
(カイチョウイン ジョウショウザン リョウショウジ)
.
了正寺の芸術
02-5) 本堂向拝右上の彫刻 
.
---
了正寺の建物その他
02-1) 翌日23.11.12&13だったか? 当山 浄土宗 ’ お十夜 ’ 準備中の本堂遠景。
拝礼時に見えた堂内でも、 ’ お十夜 ’ 準備中だった。
名称を失念したが、本堂安置本尊と紐状布で結ぶ柱が建っていた。
(私は鎌倉材木座 「大本山 光明寺」裏手に住むもので ’ お十夜 ’ の盛大な儀式を見てきたつもり)
浄土宗了正寺は、鎌倉「光明寺」の布教のための念仏道場として、
※寛永13年(1636年)、昭誉登道上人により開山。
本尊は阿弥陀如来。脇士は観世音菩薩、勢至菩薩、高祖善導大師座像。
<※寛永3年(1626)昭誉登道当運上人により開山_ と解説するWebページも散見する>
.
了正寺の本殿
02-2) 本堂 
.
---
了正寺の芸術
02-3) 本堂向拝左上の彫刻
.
了正寺の芸術
02-4) 本堂向拝中央上の彫刻
.
了正寺の景色
02-6) 本堂向拝から振り返る
.
------
了正寺の建物その他
03-1) 向かって左斜め前からの本堂 
.
了正寺(神奈川県)
03-2) 写真03-1の、境内蓮池
------
了正寺の像
04) 子育地蔵。 地球道、人間道、天道をあらわす、地蔵菩薩立像三尊。
   屋根で覆われているから地蔵堂ってヨイのかナ。
.
.
.
.
.
.
.
*************************************************************
23.11.11A #横須賀 「 #了正寺 」参拝 _ #横須賀市三春町
/ #浄土宗海潮院常勝山了正寺 #常勝山了正寺 #京急堀ノ内駅 
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2023-11-15-3?1700043901

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

mitchさんのプロフィール画像

mitch2167投稿

mitchさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
了正寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ