御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
豊受水神社のお参りの記録一覧
![ひなぎく](https://minimized.hotokami.jp/qgluFa4Y_7A04t8n6aVl_ubL_MqmQ8X8kf4MRXU9liY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
ひなぎく
2024年03月11日(月)
575投稿
磯部頭首工公園の隣に鎮座されていて、御祭神は豊受大神と水波能売神の二柱になります。
頭首工(とうしゅこう)とは、川をせき止めて農業用水を用水路に取り入れる施設のことです。
相模川の氾濫や災害に見舞われる事なく、関係者の皆様に事故がなく、農作物が豊かに実るようにと、亀ヶ池八幡宮の神職様が毎年通水開始を斎行されるそうです。
水難供養塔
排水事業完成記念碑
五ヶ村用水の碑。
この用水は江戸時代後半に磯部村、新戸村など五ヶ村の水田に水を引くために造られました。また、その用水の取水口があるこのあたりは「すいどうくち」と呼ばれています。
相模川
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0