だいろくてんじんじゃ
小さな広場の中に鎮座されていました。こちらの社殿の龍の彫刻は、網が張られていて分かりづらいですが、座間駅近くの高原大六天神社と同じに見えました。 座間の語り伝えによると、座間地区に『四方固めの稲荷』と称されるものがあり、入谷の稲荷、河原宿の油面にある稲荷、上宿の泉水稲荷、そして当社が西の守りになります。(大六天神社はもともと境内に稲荷社が合わせて祀られていたようです) 地域全体の守護神として祀られているようです。
4
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
4
0