はくさんひめじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
白山姫神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月17日(日)
参拝:2024年3月吉日
創建年代は不詳とあります。
昔は白山大権現と称し、享保8年(1723)の棟札から内藤清成公の陣屋跡地に創建、または陣屋内に祀られていた祠を再興したと考えられているそうです。
社殿の左右には、彫刻付きの旧幟が郷土の文化財として保存されています。神社入口にある金属製の幟ができるまで、大切に使用されていたそうです。
昔は白山大権現と称し、享保8年(1723)の棟札から内藤清成公の陣屋跡地に創建、または陣屋内に祀られていた祠を再興したと考えられているそうです。
社殿の左右には、彫刻付きの旧幟が郷土の文化財として保存されています。神社入口にある金属製の幟ができるまで、大切に使用されていたそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
ひなぎく563投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。