みどりがおかいずもじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
翠ケ丘出雲神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 大国主命 | |
---|---|---|
創建時代 | 昭和32年9月15日 | |
ご由緒 | 当翠ヶ丘は、戦後農耕地として開発された地域で、昭和32年当時移住していた83世帯の総意によって、村造りに御苦心され、農耕の神、福の神、縁結びの神として御神徳の高い大国主命を祭神とする神社を建立し、この地の守護神として将来の発展と平和な町づくりを期待するため、是非御分霊を賜わるよう出雲大社に懇願したところ、幸に、快諾を得たので、経済情勢不安定の折にもかかわらず、全所帯の浄財拠出と労働奉仕によって、同年9月15日翠ヶ丘神社として建立されたのであるが、爾来25年の歳月を経て、本殿の老朽化甚だしく、氏子一同の念願によって、新築造営することになり、これを機に、出雲大社の許可を得て、翠ヶ丘出雲神社として、昭和57年10月30日竣工を見たのである。 |
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
歴史の写真一覧
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ