御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
住吉神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

神社猫
2023年08月17日(木)
52投稿

過去(2016年<平成28年>)参拝分の投稿です。
先にアップした日光神社と同じ鹿児島県の曽於市に住吉神社という神社があります。
もともとは郷社でしたが、昭和7年7月19日に県社に昇格した歴史を持ちます。
ご祭神は住吉三神として知られる底筒之男命・中筒之男命・上筒之男命です。
ご神体は石の鏡と言われます。
毎年11月23日、「豊祭(ほうざい)」が行なわれます。
この日に流鏑馬が行われますが、五穀豊穣や国家安泰、年占いの性格を持つといいます。
的を射抜くほどその年は豊年になると言い伝えられている伝統行事でもあります。
流鏑馬自体は昭和56年に鹿児島県無形民俗文化財に認定されました。

大変雰囲気のいい神社でした。
社務所らしき建物はありましたが、閉まっていましたので御朱印の有無を確認できませんでした。
もしかすると正月くらいは開いているかもしれません。

【幸運の財大吉神社巡り】
平成17年に財部町・大隅町・末吉町が合併して曽於市が誕生しました。
「幸運の財大吉(たからだいきち)」とは、旧財部町からは「財」、旧大隅町からは「大」、旧末吉町からは「吉」、この旧3町の一文字ずつを取って三文字を合わせて「財大吉(たからだいきち)」という言葉が生まれました。
漢字を見ても非常に縁起の良い文字で、「たからだいきち」という言葉の響きだけでも縁起のよさを感じ取れます。
「財大吉」の「財」は財宝・宝・財貨を意味するものとし、「大吉」は縁起や運勢がこの上なく良いこと(非常にめでたいこと)を意味しています。
曽於市の代表的な神社として以下の6社が挙げられています。
・岩川八幡神社
・熊野神社
・澤田神社
・投谷八幡宮
・住吉神社
・日光神社
ほかにもたくさんの神社がありますが、曽於市観光協会で御朱印の取り扱いのある神社は太田神社・熊野神社・檍神社の三社となっているとのことです。

住吉神社(鹿児島県)

住吉神社の鳥居
近くに稲荷神社と書かれた鳥居もありました

住吉神社(鹿児島県)

県指定無形民俗文化財にもなっている流鏑馬(やぶさめ)の説明版です

住吉神社(鹿児島県)

住吉神社の由緒書きです

住吉神社(鹿児島県)

社殿へ続く階段
少しだけ社殿は見えますが、まだ遠くのほうです

住吉神社の景色

社殿が見えてきました

住吉神社(鹿児島県)

スギの木もお出迎えです
あともう少しのところまで来ました

住吉神社(鹿児島県)

社殿前に到着!
一番下から階段を見上げた時には長い距離があるように感じましたが、わりとすんなり来ることができました。
実際には5分くらいだったように思います。

住吉神社(鹿児島県)

脇に小さなお社がありました

住吉神社(鹿児島県)

社殿前にあるご神木のスギの木です
樹齢は約800年、高さは39.4m、幹回りは5.7m

住吉神社(鹿児島県)

少し離れてスギの木を見る
後ろにある建物は社務所か授与所の模様

住吉神社の建物その他

角度を変えてご神木を中心に3点セット

住吉神社(鹿児島県)

社殿の前には大変小さい狛犬がありました

住吉神社の自然

階段の途中にあった杉の木です
樹齢や詳しいことはわかりません

住吉神社(鹿児島県)

名残を惜しみつつ…

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

住吉神社の基本情報

住所鹿児島県曽於市末吉町二之方3995
行き方
アクセスを詳しく見る
名称住吉神社
通称住吉大明神

詳細情報

ご祭神《主》底筒男命,中筒男命,表筒男命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ