御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
蒲生八幡神社ではいただけません
広告

かもうはちまんじんじゃ

蒲生八幡神社のお参りの記録(1回目)
鹿児島県帖佐駅

投稿日:2023年03月21日(火)
参拝:2023年1月吉日

【大隅國 古社巡り】

蒲生八幡神社(かもう・はちまん~)は、鹿児島県姶良市蒲生町上久徳にある神社。旧社格は県社。祭神は八幡三神(応神天皇・仲哀天皇・神功皇后)。旧称は「正八幡若宮八幡宮」。境内の「蒲生のクス」は国の特別天然記念物。

平安時代後期の1123年、藤原北家教通流の分出とされる蒲生(かもう)氏の初代当主・蒲生舜清(ちかきよ)が大隅国に下向する際、生母が宇佐八幡宮の宮司家出身であった縁から同宮から勧請して創祀した。戦国時代に島津氏との激しい戦いの末、蒲生氏は敗れて1557年に他地に退去させられ、のちに島津義弘が社殿を再建した。

当社は、JR日豊本線・帖佐駅の北西8kmの、蒲生川沿いに発展した内陸の市街地の中、小丘の斜面にある。平地の段階から幅の広い参道が続き、徐々に登った最上部に大きな社殿があるオーソドックスな造り。特筆すべきは、社殿近くにある御神木の「蒲生のクス」で、推定樹齢は1500年もあり、1988年に環境庁から「日本一の巨樹」に認定されている。また、理由は分からなかったが、若者の参拝者が非常に多いことにも驚かされた。

今回は、鹿児島県の旧県社であることから参拝することに。参拝時は休日の午後で、若者を中心に、老若男女問わず、多くの参拝者が訪れていた。
蒲生八幡神社の鳥居
境内南端入口の<鳥居>と<社号標>。鳥居前後の参道は公道になっていて駐車場に至る。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
参道を進んで階段の始まるところから社殿方向を望む。参道脇の立派な高木が迎えてくれる。
蒲生八幡神社の末社
階段左側の門守社。
蒲生八幡神社の末社
階段右側の門守社。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
階段をひとしきり登ったところから、社殿周り全景。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
社殿までの階段左脇にある<手水舎>。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
手水舎の左手には、<日本一の巨樹>と旧環境庁から認定されている、国指定特別天然記念物<蒲生のクス>。
推定樹齢1500年、樹高30m、根周り33m超、目通り幹回り24m超。
巨木好きの自分としても見たことがないデカさ。これはヤバい!(;゚Д゚)
蒲生八幡神社(鹿児島県)
社殿までの階段下左側<狛犬>。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
社殿までの階段下右側<狛犬>。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
社殿までの階段を上がるとすぐに<拝殿>。彩色が華やかな向拝。
かなり人が多いので並びながら撮影。
蒲生八幡神社の本殿
<拝殿>正面。上部に扁額はなし。扉は新しいサッシ仕様。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
拝殿後ろの<本殿>。幣殿とともにサイズは大きく彩色は華やか。
蒲生八幡神社の末社
社殿の右側にある境内社群。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
境内社群の前から<社殿>の眺め。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
社殿の左手からの<社殿>の眺め。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
社殿の左手、少し離れたところにある<授与所>。御朱印はこちら。
若い人を中心に、かなり賑わっている。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
授与所の北側、小丘の上から見た<蒲生のクス>。
根元近くを通る人々や小型SUVと大きさを比べると、クスの太さが相当ヤバいことが分かる。
蒲生八幡神社(鹿児島県)
最後に<社殿>全景。地元で愛され、老若男女が楽しげに集まる素晴らしい神社。(^▽^)/

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

惣一郎さんのプロフィール画像

惣一郎1269投稿

2020年1月から寺社仏閣巡りを始めた初心者です。東京在住です。
クルマとバイク、旅行が趣味なので、近くから遠くまで、精力的にお参りしています~♪

■2023年も引き続き、日本各地(目標:寺社巡りをしたことのない都道府県をなくす)を廻ってみたいと思っています~♪ (^▽^)/

①そろそろ<西国・坂東・秩父百観音巡礼>を結願したい。
  残りは和歌山県と、兵庫県日本海側、バイクで行ける近場の秩父。
②天孫降臨の<南九州>を巡る。
③いつかは廻ってみたい<四国八十八カ所巡り>。

(1月)東京都、熊本県、宮崎県、鹿児島県
(2月)福岡県、佐賀県、長崎県、徳島県
(3月)広島県
(4月)大阪府、兵庫県

■2022年は、良かった寺社を再訪しながら、日本各地(目標:47都道府県、実績:20都道府県)の寺社仏閣を廻ってみました(449寺社)。

東京都、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、沖縄県、滋賀県、福岡県、長野県、
兵庫県、岩手県、埼玉県、長野県、北海道、富山県、青森県、福井県、佐賀県、山口県

■2021年は、寺院にも力を入れてみました(574寺社)。

①寺院は巡礼を中心に。西国三十三、江戸三十三、鎌倉三十三、秩父三十四、関東三十六、北関東三十六、関東八十八、東国花の寺百ヶ寺。
②神社は、引き続き延喜式内社、旧社格県社以上、総社、一国一社八幡宮、神社本庁の別表神社。
③関東なら鎌倉、やっぱり京都・奈良、チャンスがあれば憧れの熊野・四国・九州。

■2020年は、寺院も神社もよく分からないので、分かりやすそうな神社を中心に回り始めました(366寺社)。

①関東圏の延喜式内社 + 坂東三十三観音。
②関東以外に旅行に行くときは一之宮。
③チャンスがあれば、憧れの伊勢や出雲。

惣一郎さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
蒲生八幡神社の投稿をもっと見る27件
コメント
お問い合わせ