御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くわしほこじんじゃ

精矛神社の御由緒・歴史
公式鹿児島県 加治木駅

ご祭神《主》精矛厳建雄命
創建時代1919年
ご由緒

 精矛神社の始まりは、元和5(1619)年7月21日に島津家第17代当主義弘公は86歳で鹿児島の加治木屋形にて逝去されたところから始まります。
 後に御遺体は福昌寺に埋葬、神主影を加治木本誓寺と伊集院妙円寺に祀られました。
 中でも本誓寺では境内に御霊舎を造営し、参拝が絶えなかった様です。しかし、明治期の寺院廃止(廃仏毀釈)の命を受け廃寺となります。そこで直ちに加治木屋形内に社殿を造営し、社号を精矛神社と称すことになります。
 大正7年、この年は公の300年祭に当たりました。その際、加治木町日木山の公の別荘跡地に社殿を移し、同年11月に御遷座を執り行われました。これが現在の精矛神社になります。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ