御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

くわしほこじんじゃ

精矛神社
公式鹿児島県 加治木駅

12/31 23:45〜1/1 25:00
1/1~1/3 8:00〜16:30

氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

御朱印は年末年始繁忙期には貼る用の物を頒布致します。
普段は宮司が居ない神社です。
祭事の後に御朱印を受け付けています。

限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

一ノ鳥居横にあります。

精矛神社について

令和元年、島津義弘公没後400年を迎えました。
社殿には奥ゆかしさが現れる場所となっています。
境内内には、稲荷神社も併設されています。
ぜひご参拝ください。

神主より

平成30年の大河ドラマロケ地に、令和2年にはアニメ「ひぐらしのなく頃に〜業〜」の監修なども担っております。ぜひ初詣にお越しください。
お待ちしてます!

おすすめの投稿

惣一郎
2023年03月20日(月)
1269投稿

【大隅國 古社巡り】

精矛神社(くわしほこ~)は、鹿児島県姶良市加治木町日木山にある神社。旧社格は県社。祭神は精矛厳健雄命(くわしほこいずたけを:島津義弘公)。

創建は明治時代の1869年、祭神である島津義弘公が晩年を過ごした加治木館の場所(現鹿児島県立加治木高等学校および柁城小学校の敷地)に社殿が造営され、神号から「精矛神社」と命名されたことに始まる。大正時代の1918年に祭神の没後300年にあたり、現在地に造営遷座された。

当社は、JR日豊本線・加治木駅の北東500mの小山の麓、日木山川の東岸にある。傾斜があまりない広々とした境内は木々が少なめで明るく、社殿の背後の鬱蒼とした森とのコントラストが著しい。少し高い場所にある社殿は、様式は古いながらも大きく豪壮な造りで非常に立派。大きな境内社として本社と少し離れたところに稲荷神社があるが、二つを繋ぐ通路が「義弘公ゆかりの小径」になっていて、当地に伝わる義弘公ゆかりの事例や習わしについての説明が点々と設けてある。当地の歴史に興味がある人間からすると、これがなかなか楽しく、プチ・エンターテイメント小径になっている。

今回は、鹿児島県の旧県社であることから参拝することに。参拝時は休日の午後で、人里離れた街外れにあるにもかかわらず、家族連れや夫婦連れ、ツーリングのライダーなど、予想以上に多くの人が参拝に訪れていた。

精矛神社(鹿児島県)

境内南端入口の<一の鳥居>と<社号標>。

精矛神社の鳥居

参道を進むと<二の鳥居>。公園の中を歩いているかのような参道。

精矛神社(鹿児島県)

参道右手にある<手水舎>。手水盤には島津家の家紋「丸に十字」。
このあと、軽く階段を登ると社殿に至る。

精矛神社の本殿

<拝殿>全景。鹿児島県では、鮮やかな朱色を前面に押し出した社殿が多い感じがするが、当社の社殿は彩色はなく質素。ただ、躯体や屋根は堂々たるもので質実剛健といった感じ。築100年とのこと。
なお、この社殿は、2018年のNHK大河ドラマ『西郷どん』のロケ地になったんだとか。

精矛神社(鹿児島県)

<拝殿>内部。風通しが良さそう。

精矛神社(鹿児島県)

拝殿から振り返って境内全景。広々として気持ちが良い。

精矛神社(鹿児島県)

拝殿に向かって左手にある<授与所>。御朱印はこちら。

精矛神社の本殿

拝殿後ろの<本殿>。覆屋ではなくむき出しの状態。

精矛神社(鹿児島県)

社殿の右手にある<御神木>。

精矛神社(鹿児島県)

御神木の近くにある<朝鮮から持ち帰った石臼と手洗鉢>。
椿窓寺の住職・鳳山和尚が文禄・慶長の役に陣僧として従軍した際に持ち帰ったものとのこと。

精矛神社(鹿児島県)

御神木の近くにある<祖霊殿>。

精矛神社の建物その他

社殿の左手離れたところに稲荷神社があるが、そこまでの小道は「義弘公ゆかりの小径」になっていて、義弘公の時代からの事例や風習が紹介されている。(o^―^o)

精矛神社(鹿児島県)

100mほど進むと現れる<精矛渋谷稲荷神社>。

精矛神社の末社

瑞垣を入ってすぐ左側には小さな稲荷神社がある。

精矛神社(鹿児島県)

こちらが<精矛渋谷稲荷神社>。社殿の扉には島津家の「丸に十字」。
社殿前両側に立つ<狛狐>は珍しい木製で、赤いスカーフを纏って可愛らしい。

精矛神社(鹿児島県)

<精矛渋谷稲荷神社>の社殿の南側にある鳥居。

精矛神社の本殿

最後に、なかなか美しい造形の<社殿>。拝殿と本殿のバランスも絶妙に良い。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

例祭・神事

7月21日(例大祭)

例祭・神事をもっと見る|
1

歴史

 精矛神社の始まりは、元和5(1619)年7月21日に島津家第17代当主義弘公は86歳で鹿児島の加治木屋形にて逝去されたところから始まります。
 後に御遺体は福昌寺に埋葬、神主影を加治木本誓寺と伊集院妙円寺に祀られました。
 中でも本誓寺では境内に御霊舎を造営し、参拝が絶えなかった様です。しかし、明治期の寺院廃止(廃仏毀釈)の命を受け廃寺となります。そこで直ちに加治木屋形内に社殿を造営し、社号を精矛神社と称すことになります。
 大正7年、この年は公の300年祭に当たりました。その際、加治木町日木山の公の別荘跡地に社殿を移し、同年11月に御遷座を執り行われました。これが現在の精矛神社になります。

歴史をもっと見る|
6

プロフィール

しまづ よしひで

島津 義秀

役職:
宮司

経歴

昭和39年、大阪府泉佐野市出身。
昭和63年、大学卒業と同時に鹿児島へ移住。
島津家本家の経営する島津興業仙巌園へ入社。

趣味・特技

薩摩琵琶、ブルースギター、ヴァイオリン

プロフィールをもっと見る

精矛神社の基本情報

住所鹿児島県姶良市加治木町日木山311
行き方

JR九州日豊本線加治木駅から徒歩約15分
九州道加治木IC.から車で約5分
鹿児島空港から車で約20分

アクセスを詳しく見る
名称精矛神社
読み方くわしほこじんじゃ
通称精矛神社
参拝時間

12/31 23:45〜1/1 25:00
1/1~1/3 8:00〜16:30

参拝にかかる時間

約20分

トイレ駐車場にあります。
御朱印あり

御朱印は年末年始繁忙期には貼る用の物を頒布致します。
普段は宮司が居ない神社です。
祭事の後に御朱印を受け付けています。

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0995-62-5716
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkuwashihoko.shrine@gmail.com
ホームページhttps://kuwashihokoshrine.wixsite.com/kuwashihokohome

詳細情報

ご祭神《主》精矛厳建雄命
創建時代1919年
文化財

石臼

ご由緒

 精矛神社の始まりは、元和5(1619)年7月21日に島津家第17代当主義弘公は86歳で鹿児島の加治木屋形にて逝去されたところから始まります。
 後に御遺体は福昌寺に埋葬、神主影を加治木本誓寺と伊集院妙円寺に祀られました。
 中でも本誓寺では境内に御霊舎を造営し、参拝が絶えなかった様です。しかし、明治期の寺院廃止(廃仏毀釈)の命を受け廃寺となります。そこで直ちに加治木屋形内に社殿を造営し、社号を精矛神社と称すことになります。
 大正7年、この年は公の300年祭に当たりました。その際、加治木町日木山の公の別荘跡地に社殿を移し、同年11月に御遷座を執り行われました。これが現在の精矛神社になります。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ